新型のラミネートタイプのエバポレーターを流用加工してケースに収めます。
クーラーコンデンサ製作 エバポレーター製作 エアコンホース製作 コンプレッサー加工
![]() | 宅急便で送られてきたガスが漏れている エバポレーター平成3年CR−X EF−8用 |
![]() | クーラーユニットのケースを分解して 中身のエバポレーターを取り出す。 |
![]() | 同じ位の大きさの新型ラミネートタイ プの新しいエバポレーターに変更 |
![]() | ラミネートタイプの新しいエバポレーターは配管 の位置が 違うのでケースの中に元どうり入る ように配管の加工を考える 同時にエキスパン ション バルブも新品に変える |
![]() | エキスパンションバルブの 配管とリターンの配管を製作 |
![]() | 慎重にロウ付け作業! |
![]() | 水槽で圧力をかけ漏れ検査 |
![]() | 元どうり ケースのなかに入れてユニットが 出来上がり。 この様に復元できます。 |